今年、最初の植樹祭は、宮城県岩沼市で行いまーす!!
2011年秋、森の長城プロジェクトがスタートしました。
NPO法人MAKE THE HEAVENでは、『希望の森モリ大作戦』として2012年より今できる最初一歩として、どんぐりを拾い育ててきました。
2年半ともに育ってきた、ドングリたちが、なんと!
デビューします!
ぜひ!
9000年続く一本を植えに来ませんか〜!!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツアーの申込みはこちらから
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大自然を感じながら皆でワイワイ☆しましょ☆
地球もあなたも元気にする1泊2日!
定員は限定25名!!
定員になり次第 募集終了です!
【申込フォーム】↓
★https://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=304
☆お子様の参加も多いですが、一人でのご参加も多いですよ♪ 気軽にお問い合わせしてね〜!
※【ご注意】お手数ですが、参加者1名様につき、1回ずつ上記申込フォームをご記入ください。
(お子様とご参加の場合、お子様の分もご記入ください。)
※詳しいツアー情報は下記をご覧くださいね。
※宿泊を必要としない、地元の方など植林だけしたい方がいましたら、かごしマンまでご相談ください。
△ツアーの詳しくはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
植林には行けないけど・・・!!
応援したーい!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさんの想いも一緒に育てさせてください!!
現在。
宮城県石巻市で、希望の森モリ大作戦として苗木を21種類31000本以上の広葉樹を育てています。
オーナーさんのおかげで、今年もなんとか寒さを乗り越えることができました。
ありがとうございまーす。
この木を育てるのに、ビニールハウスがあと1棟、足りません。
今年の赤ちゃんたちが育つと、それを全部入れるにはあと一棟が必要なんです。
今年の冬が始まる前に、暖かい温室をプレゼントしてやってください!
よろしくお願いします。
プロジェクトの詳細&応援はこちら!
★http://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=168
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コツコツ。
応援したいあなたはこちら♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★━━━━━━━★
~はじめに~
★━━━━━━━★
まいど、WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL(ワンフェス)の谷口たもつです。
地球のために何かしたくて、人が自分や自然をもっと大事にするキッカケを作りたくて、緑と笑顔を世界中に広げる活動をしていまーす。 鹿児島出身のかごしマンです。
今回の植林は、岩沼市主催の『第3回 千年希望の丘植樹祭2015』に参加させていただきます。
岩沼市に面した約10Kの海岸線を小高い丘に植林する祭に参加させていただけることになりました。
震災が起きて宮城に来て4年以上がたち、どんぐりを拾い育て始めてから2年半、試行錯誤してきていっぱい枯らしてしまった時もあったけど、ゆっくりと育つ子たちに希望をもらってきました。
その苗木ちゃんたちの約2000本が今回の植樹祭(全部で4万3000本の植樹)で植えられます。
復興のスピードと歩調が合わず、育ててはいても植林できないじゃないか?
出来たら防潮堤として植林したい!
せめて、ベストなタイミングで植林出来たらって思いずっと探してきて、今回、NPO法人いしのまき環境ネットさん、輪王寺さんのおかげで植えられることが凄く嬉しいです。
ぜひ、この新たな一歩を一緒にスタートしてくれる参加者さんを募集します。
一緒に、未来の子供たちに希望を残しませんか!?
ご参加、待ってまーす!!
かごしマン。
△目次に戻る
★━━━━━━━━★
今回の植樹祭
★━━━━━━━━★
今回の植樹祭は、宮城県岩沼市の主催する『第3回 千年希望の丘植樹祭2015』に参加させていただきます。
そこで、ゲストとして横浜国立大学名誉教授で世界一木を植えている日本人と呼ばれ、植林歴50年以上の宮脇昭先生が来られる予定になっています。
△目次に戻る
【目次】
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
〜もくじ〜
【0】☆はじめに☆
【1】希望の森モリ大作戦ってなに?
【2】コーディネーター&ゲスト
【3】ツアーの魅力
【4】ツアーの概要
【5】ツアー申込み
【6】スケジュール
【7】参加費の支払い
【8】注意事項・よくある質問・キャンセルについて
【9】お問い合わせ
★━━━━━━━━━━━━━━━★
【1】希望の森モリ大作戦って?
★━━━━━━━━━━━━━━━★
NPO法人MAKE THE HEAVENでは、震災直後に宮城県石巻で緊急復興支援チームめ組JAPANを結成し、復興支援を続けております。
東北で目の当たりにした津波の被害は、想像をはるかに超えるものでした。
今後もいつ起こるかわからない災害に、希望の光が見えたのがこのプロジェクトでした。
未来の子供たちの笑顔をまもれるかもしれない!
自分が今できる小さな一歩が数千年も続く希望に繋がるかもしれない!
そんなプロジェクトを進めています。
詳しくはこちら。
☆http://www.wonderful-world-syokurin.org/wecan/?p=10349
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【2】コーディネーター&ゲスト
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆コーディネーター☆
NPO法人MAKE THE HEAVENの植林・間伐部門
Wonderful World 植林 Festival(ワンフェス)のスタッフの
谷口たもつ(かごしマン)です。
鹿児島出身の38歳。
どんぐり3万本の赤ちゃんのお父さん。
22歳のころ、営業職につきそこで出会った方から地球の現状や社会の縮図を学び、その頃からいつか地球のために動きたいと思い続ける。
同時期、理事長てんつくマンとも出逢ってたことを、後々おもいだす。
30歳の時に人生の好機を迎え、33歳の時にワンフェスの活動を始める。
間伐担当として入るも植樹祭などをみんなで開催していた約1年後に、東日本大震災が発災し6日後から宮城県石巻での活動が始まり、現在に至る。
また、『あなたはあなたのままで最高!!』
って伝えたくて、個性心理學の認定カウンセラーもしている。
ツアー中は気軽に相談してね♪
詳しく、Facebookで繋がってね!!
https://www.facebook.com/tamotsu.taniguchi.3
☆ゲスト☆

南ぬ風人まーちゃんうーぽー(NGO『風人ゆいまーる』代表)
『中国 内モンゴル植林ツアー』は共同主催をしている。
[プロフィール]
本名:山下正雄。沖縄県西表島出身。 大地と心に木を植える三線アーティスト。
『風人の祭』&『ハッピー植林フェスティバル』発起人。
『唄って踊って平和をつかめ』『戦争をお祭りに』を合言葉に、
まーちゃんバンドを率い、子どもから大人までみんなが楽しめるライブを展開。
地球に緑と笑顔、そしてHAPPYを増やすため、日本中でお祭りを展開し、
沙漠への植林活動、福島のこどもたちの疎開活動などを精力的に行っている。
[活動リンク]
公式HP //ブログ//メルマガ//FACE BOOK
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【3】ツアーの魅力♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
1、なんと言っても植林!!
今回は、限定25名!!
団体枠で特別に準備いただいた場所に、自分の樹を植えられる!
植樹祭全体で約4万3000本の植樹をおこなう予定。
※まだ、岩沼市は募集を広報してないので、お問い合わせは控えてね〜。
4月の中旬以降には、岩沼市のHPでも確認できると思います。
2、旅館を貸し切っちゃいます!!
今回の宿泊は、め組JAPANで復興支援に入ったこともある石巻は牡鹿半島の小渕浜。
旅館を貸し切り。
採れたての海の幸を楽しみ
夜はゆっくり語らいましょ♪
3、大感動の感想会
ワンフェスのツアーで一番大切にしている時間。
それはツアーの最後に行われる感想会です。
この時間は、みんなが素直に自分の思いを人に伝えています。
普段 人に対して心を閉ざしていた人がツアーに参加して、心を開き、感想会では号泣しながら今まで一人でため込んでいた思いをみんなの前で話すことができたりします。
同じ思いや、志をもつ人に出会い次に踏み出す一歩を見つけて、帰って行く人が本当に沢山います。
生涯の友がみつかった!という人もいらっしゃいます。
もし、今一人で悩んでいる人がいらっしゃったらぜひ参加してほしいです。
3、まーちゃんバンドのライブ
[まーちゃんバンド ライブ♪]
中国・内モンンゴル植林ツアーの隊長でもある、西表出身・三線アーティストの南ぬ風人まーちゃんうーぽー率いるまーちゃんバンド三線ライブを行います!
唄って踊って、こころにも木を植えましょう♪
4、仮装して植林~
ワンフェスといれば「仮装」!?
なんですが・・・。
今回は、岩沼市の主催ということで、ちょっと控えめに”かぶり物”だけでもOKです。
斜面に植えるので、植林しやすく楽しめる格好で♪
仮装グッツが揃うサイトのご紹介
http://item.rakuten.co.jp/party-honpo/c/0000000529/index.php
100円均一などでも、仮装の道具は揃いますよ^_^
毎回手作りで素敵な衣装を作ってこられる方もいます♪



★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【4】ツアーの概要♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■イベント名
『第1回 希望の森モリ植林ツアー 2015』!!
■期間 5月30日(土)〜31日(日) 1泊2日
■募集人数
☆限定25名☆
※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
※応募〆切
5月20日(定員になり次第終了です。)
早割り応募締め切り・・・5月7日
※締め切り日までにご入金が確認されて、受付となりますのでご了承ください。
■こんな人に来てほし~い!!
※下記のいずれかにあてはまる方
・未来の子供たちに希望を届けたいあなた!
・日本を元気にしたいあなた!
・いっぱい植林をしたいあなた!
・とにかく自然の中ではしゃぎたいあなた!
■参加費
早割り
¥22,000円(5月7日まで)
¥25,000 円 (1泊の宿泊費、ツアー中の食事込)
※昼食は2日間とも、お弁当をご準備いたします。
※宿泊は男女別の相部屋になる予定にしています。
※途中参加、途中帰宅に関わらず料金は変わりません!
(お子様に関して)
◎中学生以下は保護者同伴が必須となります。
※1歳以下 ・・・無料
※子供(小学生以上) ・・・22,000円(早割り18,000円)
※幼児(食事・寝具が保護者さまと一緒の場合・別の場合は子ども料金)・・・3,000円
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■集合・解散について
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●集合・・・5月30日
9時00分 仙台空港 集合
※9時30分にはバスが出発いたします。
【お車で来られる方】
●上記の通り、仙台空港に集合になります。
☆おすすめ☆
お車一泊500円にて駐車ができます。ぜひご利用ください。
『仙台空港旅のりパーキング』に駐車し、仙台空港まで送迎してくれます。
当日は満車になる可能性がありますので、ご予約をお勧めします!!
連絡先:0223−25−0390
※なんらかの理由で、ツアー中お車で移動されたい方は、お問い合わせ下さい。
●解散・・・5月31日
18時 頃 解散 仙台空港
※交通状況により到着時間は前後致します。
ご了承ください。
(参考)『乗換案内』
各地からのアクセスを調べるのに便利!
http://www.jorudan.co.jp/
(上記サイトの『乗換案内』へ)
各地からのアクセスを調べるのに便利!
■開催地
宮城県岩沼市二の倉地区
■宿泊
『割烹民宿めぐろ』
住所:宮城県石巻市小渕浜カント2-1
電話番号:0225-46-2515
http://www18.ocn.ne.jp/~yos/megurolentakar.html
■持ち物
◯植樹祭&苗木のお世話:
身に付ける物・・・軍手、足袋か長靴(トレッキングシューズ)、タオル、帽子、仮装衣装(かぶり物)
リュックの中に・・・マイ水筒、ハンドシャベル、雨かっぱ、レジャーシート、救急用具・バンドエイド、保険証のコピー
◯その他の持ち物:
常備薬、名刺、マスク、筆記用具
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【5】ツアー申込み
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆25名限定☆
【申込フォーム】↓https://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=304
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【6】ツアースケジュール
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
※スケジュールは、多少変更になる場合がございます。また、天候によって内容を変更する場合がございます。ご了承ください。
30日(土)
9:00 仙台空港 集合
10:00 植樹祭会場 到着
植樹場所に移動、自己紹介、植樹の説明、植樹
13:30 植樹祭 終了
14:00 石巻に移動
17:00 旅館に到着
自由(入浴)
18:30 夕食
20:00 夜のイベント
22:00 夜の植林(交流会)
━━━━━━━━━━━━━━━━
31日(日)
7:00 起床・朝食
8:00 どんぐりハウスへ移動
10:00 苗木のお世話
12:00 ピクニック気分で♪昼食
13:00 苗木のお世話
15:00 「感想シェアタイム」
16:00 移動
18:00 仙台空港 解散。
━━━━━━━━━━━━━━━━
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【7】参加費の支払い
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◆お申込から1週間以内 ※厳守
※1週間以内の入金が出来なかった場合は、もう一度お申し込みをお願いします。
再申し込みの場合、キャンセル待ちの方が優先になりますので、ご注意ください!
※ご相談のメールなく、お振込も確認できない場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承ください。
◆お振込先口座
★「郵便局から郵便局」で振り込む場合の口座番号
ゆうちょ銀行
記号:16320
番号:10037701
口座名義:ワンダフルワールドショクリンフェスティバル
★銀行などから郵便局に振り込む場合の口座番号
ゆうちょ銀行: 638店
普通口座: 1003770
口座名義: ワンダフルワールドショクリンフェスティバル
※振込手数料は各自でご負担となります。
※お連れさまの参加費とご一緒にお振込になる場合、事務局まで『お連れ様のお名前』と『振込をされた人のお名前』をご連絡ください。
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【8】注意事項
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
当日を最大に楽しんで頂くための注意事項です☆
必ずご確認ください
〔1〕お子様の参加について
植林の作業地は、自然の中です。自然に触れていただくという意味では、非常に素敵な場所となりますが、植林の後のわらを固定するためのクイがあります。
お子様の安全の為、保護者様がお子様をしっかりと見て頂ける場合のみご参加ください
〔2〕雨天時の場合
豪雨の場合や事務局が危険と判断した場合は現地での作業は控えさせて頂きます。
〔3〕虫対策
植林地やビニールハウスの周辺は、ハチや蛇がいる可能性があります。ハチが寄ってくる黒い服や、黒いズボンの着用は避けてください。
また、虫のでる可能性がありますので長袖・長ズボン着用し、足場も不安定なので長靴、もしくはトレッキングシューズをご着用ください
〔4〕キャンセルについて・・・
キャンセル料についてご確認お願いいたします。
変更・取消日(旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
・21日目にあたる日以前→無料
・20日目にあたる日以降8日目にあたる日まで→ツアー代金の30%
・7日目にあたる日以降2日目にあたる日まで→ツアー代金の40%
・ツアー開始日の前日→旅行代金の50%
・ツアー開始当日→100%
・ツアー開始後・無断欠席→100%
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【9】お問い合わせ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL事務局
電話:080-4377-4750(担当:谷口)
メール:info@wonderful-world-syokurin.org
お気軽にお問い合わせください。
△TOPに戻る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
【10】主催・あかげさま
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
主催 ワンフェス
おかげさま ご縁のいただき開催できます。 感謝。
岩沼市 / NPOいしのまき環境ネット / いのちを守る森の防潮堤東北協議会 / 公益財団法人 瓦礫を活かす森の長城プロジェクト
コメント