【植林プロジェクト】
ワンダフルなみなさんこんにちは〜!!
かごしマンです。
この1ヶ月もみなさんのおかげで、地球に緑を増やすことができております。
ありがとうございます。
私自身は、能登や全国を走り回っております。
その中で、来年こそは南アフリカやモンゴル国の植林視察だけでなく、ネパールやインドネシアでの植林の可能性を探りたいと思っております♪
また、今月も引き続き、みなさんのおかげで宮城では苗木ちゃんを育てさせていただいており、スタッフが頑張っております。
宮城からの報告です。
【苗木ちゃんたちの現場から】
いつもメイクハッピーをご支援いただき、誠にありがとうございます。
石巻スタッフの今野が、 活動の報告をさせていただきます。
11月になり、 石巻もやっと冷え込んでまいりました。
「秋はきたの?」 と思うくらい、 気温は急降下し、急に夏から冬が訪れてた感じです。
日々の気温差も激しく、 昨日の気温から10度くらい違う日もあり、体調もついていけず、私はまた風邪をひいてしまいました。
![]() |
![]() |
今月から来月12月上旬に、 ハウスの中に外の苗木ちゃん達をお引越しする為、 準備が進められています。
葉っぱが枯れてしまって、 「この苗木ちゃん、 なんだっけ?」 と考えながら数えています。
草とりしたり、 剪定したり、ブローしたりと、 お手入れやお掃除しながら、 苗木ちゃん達の数を数えている最中です。
草も生えていますが、苗木ちゃんの根っこが、ポットを貫き、カゴの下のハウスの下に敷いてある黒シートに、がっちり伸びていて、ケースから取るものひと苦労です。 苗木ちゃんも、必死に大きくなろうとしています。
昨年は、初の試みとして寄せ植え販売会をこの時期に計画していましたが、 今年はお休みして、来年の春に違う形で何かできないかと、ただいま絶賛ミーティング中です。
楽しい企画になるようこちらのブログでまたご報告できればと思います。
![]() |
![]() |
神社さんでは、ハウスの中の鉢物ちゃんの草取りが終わり肥料も撒きました。
社務所の雑木林の枝の剪定も進められ、 冬の準備も着々と行われています。
今年もあと一か月となりました。
長いようで、あっという間の一年でした。
みなさんも、お身体を大切にしてお過ごしください。
今野さん報告ありがとうございました~♪
【予定】
1月 南アフリカ植林ツアー視察
他に、モンゴル国の植林のための調査もしています。
【間伐プロジェクト】
こんにちは。
EARTH CYCLEプライベートフォレスト・キャンプ場担当の葉奈(はな)です。
丹波にいる、動物、植物、生き物すべてが冬支度を始めている気配を感じながら日々過ごしております。
シャワー、トイレもほぼ完成に近づいてまいりました。
ファイヤーピットはおしゃれになることを願って、周囲に玉切りしていただいた丸太を並べてみました。
移動もできて座り心地や大きさ、高さも違うので自分好みの丸太に座ってもらえたらなと思っています。
炊事場用の説明看板は、設置完了しました。
ここの風景にこれから馴染んでいきますように…
シェアビレッジの薪小屋ができました。
キャンプ場もこちらの薪小屋を一緒に使わせてもらう予定です。
慣れない薪割りも少しずつコツを掴んできました!
これから寒さが厳しくなってくると思いますが、火を囲んだり、湯たんぽを使ったり
身体を温める工夫をしながら過ごしていけると良いなあと思います。
2024年10月19日(土)~利用開始しております。
HPからの予約が現在難しいため、もし予約したいという方はHPにあるご利用方法をご確認のうえ、こちらのアドレスまでご連絡ください。
earth_cycle@makehappystory.com
【HPはこちら】
https://earthcycle.makehappystory.com/
Instagramにてキャンプ場の準備を公開中。ぜひ、フォローよろしくお願いいたします。
【Instagramはこちら】
https://www.instagram.com/earthcycle_makehappy
【今後の予定】
1月 南アフリカ植林ツアー視察
4月 ネパール植林のための視察(予定)他に、モンゴル国の植林のための調査もしています。
5月 きらめ樹間伐ツアー in 鹿児島県志布志(予定)
6月 東北植林ツアー(風人の祭)in石巻(予定)
9月 モンゴル植林ツアー (予定)
11月 東北植林ツアー(地球蘇生プロジェクト)
メイクハッピー植林間伐部門『WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL』(通称ワンフェス)では、
植樹・間伐ツアー、キャンプ場などを通じ、
♦︎ みなさんに自然を体感し楽しんでほしい
♦︎ 日本の森(人工林)の現状を知ってほしい
♦︎ 未来の森を守り、災害が起きにくい森を作りたい
♦︎ 子供たちにも「自然は楽しく」「自然は美味しい」『自然は最高』だと伝えたい!
そんな想いで動いています。
森を感じる『場』を作ろう!!と始動したEARTH CYCLEキャンプ場プロジェクトも、みなさまのおかげで2024年10月に無事キャンプ場をオープンすることができました!
ありがとうございます!
ぜひ、あなたの街のイベントにも呼んでいただけたら嬉しいです。
メイクハッピーは、大地に木を植えるだけでなく、心に『希望』という種を蒔き、
被災地域の復興や森に関わるきっかけを作り、
海も綺麗にして、
地球をマルっとハッピーにしていきます♪
かごしマン
ワンフェスでは
地球に緑を増やすきっかけを作りたくて
木を植えたり森の手入れをしたりしています
<ワンフェスの主な活動>
【植林】東北 石巻市
宮城県に一つの『震災の教訓を伝承していく』ことを目的に、石巻市に公園が作られました。
ワンフェスでは、この『石巻南浜津波復興祈念公園』に公園緑化のための苗の育苗施設を置かせていただいています。
私たち以外に、市民団体20団体ほどが共同(~祈念公園参加型運営協議会)で運営しています。
【植林】中国 内モンゴル
中国内モンゴルでは2005年から沙漠緑化を実施し、現地の学生や農民の力を借りながらグリーンベルトを完成させるべく定期的な植林を実施しております。
※中国・内モンゴルの沙漠の植林は、『ゼロコロナ』が廃止になりウクライナの影響もあるのか、「反スパイ法」の制定により、現地とのやりとりが困難になってきています。
今後も沙漠の緑化を進めるために、試行錯誤して活動の継続を探ってまいります。
【植林】南アフリカ
2010年の植林ツアー以来、10年ぶりの2020年に予定していた南アフリカ植林ツアーですが、2025年1月に視察に行けることになりました。
15年ぶりで、現地との調整が必要なことや、渡航費の高騰などの問題もありますが、地球をもっとハッピーにするための活動を継続していきます!!
【間伐】兵庫県丹波市
兵庫県丹波市を中心に、日本の森の現状を知っていただくことや間伐や木工の体験をしていただく場を提供しています。また、『EARTH CYCLE プロジェクト』を準備中です。
自然を身近に感じ、人と人・人と自然が繋がり、地球と繋がれるようなプライベートフォレストキャンプ場は、自然に活かされていることを体感しながら、生きる活力を生み出す場所でもあります。すべての循環の中にいる私たちが、次世代に繋いでいく最初のきっかけを創り出していきます!!
イベント・出展情報
ハッピーサポーター募集中
毎月定額で私たちの活動を応援していただけるハッピーサポーターを募集しております。
国内外の緑化活動、日本の人工林に光を届ける活動、災害がおこったときに現地の緊急支援を行う活動、世界の海の活動などメイクハッピーが地球にHappyを届ける全ての活動を応援できます。
https://www.makehappystory.com/sponcer/
かごしマンFacebook
https://www.facebook.com/kagoshiman/
かごしマンInstagram
https://www.instagram.com/kagoshimansan/
メイクハッピーFacebookページ
https://www.facebook.com/makehappystory
コメント