第6回 森・いきもの・地球に活きる! 自然体験ツアー in 石巻 – MAKE HAPPY
イベント・出展情報

第6回 森・いきもの・地球に活きる! 自然体験ツアー in 石巻

 

海も森も川も田畑もぜーーーんぶ繋がってる!!
そんな体験を通じて自然の遊び方を知り、SDGsを学んで欲しいということで。

「ととや」とは魚屋さん。森から海に繋がる活きるを伝えたい!!!という想いで
『もりのととや』が生まれました。

今回のツアーは!
・森のことは、かごしマン

・川や海の生き物は「さかなくん」こと安川さん
・海の中から自然を感じてほしい、水中ドローンとゲームの達人「はぎもん」こと萩原さん

というメンバーでお送りするこのイベントは、楽しいに決まってる!!!

今回の自然体験ツアーは、宮城県石巻市!!

夏休みのまっただ中!!
大人も子供も自然を楽しもう\(^o^)/

ぜひ皆さまのご参加お待ちしております。 

 

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL(ワンフェス)の かごしマン こと 谷口たもつです。            

2011年10月、災害復興支援中に知ったテレビの内容に衝撃を受けました。
それは植林の師匠『世界中で一番木を植えた男 宮脇 昭』氏が発表された森の防潮堤についての内容でした。

森で創る堤防は、コンクリートと違い、時が経つにつれて樹は大きく育ち、強度が増す。
そして、9000年先まで森は育つだろう」

こんな堤防ができたら、今、生きている人たちも未来の子供たちもずっと語り続け、
もし大きな津波が来たとしても多くの命が助かるかもしれない。

そんな想いで苗木を育て始めました。

現在は、「石巻南浜津波復興祈念公園」で震災の教訓を届けながら植林をしています。
そして今回のツアーも、その公園内の自然の楽しみます!!

1日目は、復興祈念公園の池で生き物と探したり、木を植えたりします。
2日目は、海遊びしたり音楽でつながるお祭り!

一緒に1000年続く森の植林をして、美味しい三陸の海の幸を食べて!
自然をいっぱい感じて、夏を楽しもう\(^o^)/

石巻市南浜地区は1800世帯、4500名の方々が住んでいた街。
公園として生まれ変わったこの場所は、多くの人が賑わいさらに1000年続く森になるでしょう。
その一歩に関われることが嬉しいです♪ 

参加お申し込み

 

期間:8月9日(土)~10日(日)1泊2日 (両日、日帰りコースあり)
締切:8月1日(金) 早割:7月18日(金)まで

募集人数:25名(日帰りはそれぞれ20名)
先着順とさせていただきます。

宿泊場所:民宿 石巻

今回の植林・祭開催の目的:
・石巻市南浜にて緑化と防災を兼ねた森づくりを行います。
・震災の教訓を伝承、イベントを通して石巻の復興を願います。
・多くの命の営みがあり賑わっていたこの場所に、音楽という祈りを届け、多くの方々が訪れるキッカケにします。

祈りの歌あり、植林あり、美味しい食べものありの盛り沢山なツアー!!!

こんな方におすすめのツアーです!

・夏が好きーーー!
・地球にHAPPYを増やしたい!
・いっぱい植林をしたい!
・人、自然と繋がりたい!

 
 
 

参加費

【一泊二日コース】

【早割】ハッピーサポータープラン
ご本人か保護者の方がハッピーサポーターであることが条件となります。

・大 人:20,000円(3食付き)
・子ども:10,000円(高校生以下・食事3食、布団あり)
【早割】(締切:7月18日)
・未就学児:3,000円
( 食事・布団はついておりません)
・1歳未満:無料

◆ハッピーサポータープラン(締切:日)
MAKEHAPPYのハッピーサポーター限定プランです

・大 人:27,777円
・子ども:14,000円
( 高校生以下・食事3食 ・ 布団あり)
・未就学児:3,000円
( 食事・布団はついておりません)
・1歳未満:無料

【早割】一般の方プラン
・大 人:25,000円
・子ども:14,000円(高校生以下・ 食事3食 ・ 布団あり)
【早割】(締切:7月18日)

◆一般の方プラン(締切:8月1日)
・大 人:28,888円
・子ども:15,000円(高校生以下・ 食事3食 ・ 布団あり)
・未就学児:3,000円
( 食事・布団はついておりません)
・1歳未満:無料

【日帰りコース(両日参加できます。)

◆ハッピーサポータープラン
MAKEHAPPYのハッピーサポーター限定プランです
・大 人:3,000円

◆一般の方プラン
・大 人:5,000円

◆共 通
・高校生以下:3,000円
・未就学児 :無料

申し込み期限:8月1日(金)【早割】7月18日(金)

 

【注意事項】
※一泊二日:1泊の宿泊費、ツアー中の食事込。日帰り:おやつ9日(土)・ミニライブ込み
※ 中学生以下は保護者同伴が必須となります。
※ 宿泊は男女別の相部屋の予定です。
※ 途中参加、途中帰宅に関わらず料金は変わりません。
全参加料金にイベント保険・『苗木募金』が含まれ、自分の植えた苗木に付けるプレート付き!!
※ ツアーによる収益は、MAKE HAPPYの活動資金に使用させていただきます。

 

参加お申し込み

 

ハッピーサポーターとは?
定額制会員さまのことです。
月々1,000円(1日あたり33円)で、東北での苗木を育てる活動や内モンゴルの沙漠に木を植える活動・その他メイクハッピーの活動をサポートしていただけます。
この機会にぜひハッピーサポーターへの加入をお願いいたします。

ハッピーサポーターお申し込み

 


スケジュールは、多少変更になる場合がございます。また、天候によって内容を変更する場合がございます。ご了承ください。

1日目 8月9日(土)
12:00 石巻駅集合・移動
集まり次第バスが出発致します。
昼食を済ませてお集まりください。
12:30 石巻南浜津波復興祈念公園に集合
13:00 自己紹介
14:00 復興祈念公園内にて、わいわい自然体験《ミニライブあり》
16:00 自然体験、終了→民宿 石巻へ移動
日帰りプランの方は解散
19:00 三陸の海の幸を使った夕食&ゲストのトーク&ライブ
22:00 夜の植林(心に木を植えます

2日目 8月10日(日)
6:40  朝食
7:10  民宿 石巻さん出発
8:00  蛤浜に移動
9:00  海遊び
11:00 海遊び終了後、南浜へ
12:00 昼食
13:00 語り部 
15:00 感想会《ミニライブあり》
16:00 石巻駅へ送迎

集合時間・場所
【電車で来られる方へ】
8月9日(土) 石巻駅12:00集合
8月10日(日) 終了後に送迎

各地からのアクセスは『乗換案内』で調べると便利です!
(乗換案内:http://www.jorudan.co.jp/)

【お車で来られる方】
8月9日(土) 12:30集合
『がんばろう石巻看板』で検索してお越しください。
(復興祈念公園で検索すると遠い駐車場を案内されます)

8月10日(日) 9:00集合
集合場所:石巻市蛤浜の駐車場(『浜の暮らしの はまぐり堂』で検索)

 

 

ゲスト:中田雅史

風土を醸す吟遊詩人/主人公化プロデューサー
北海道島牧村出身・銭函在住。 中学時代の挫折と漫画との出会いから“物語の力”に導かれ、ギターと出会いアーティストとして歩み始める。
「尾崎豊の浄化版」と称される歌声で全国を巡り、CD手売り1万枚、代表曲「海空」は有線問合ランキング3位を記録。 声を失う経験を経て、人生を物語として生き直す「主人公マインド」を構築。
表現者や起業家たちの“内なる主人公”を呼び覚ましながら、音楽・環境・教育の場で活動を展開。
東京2020オリンピック音楽チームや環境省プロジェクトにも参加し、音を通じた社会との調和を模索してきた。 現在は、主人公が目覚めるたびに自然発生する“共創フェス”を全国で展開中。
物語と表現で人と人、人と自然の再結びを起こしている。

▽中田雅史−Official web site| http://nakatamasashi.com

▽中田雅史Instagram | https://www.instagram.com/masashiuse

スタッフ:生き物の博士 安川 純平

釣りとガサガサが大好きな釣り師の和食料理人!
お店は都内港区、釣りと仕入れは相模湾と山、川、湖へ!

スタッフ:ドローンと遊びの達人 萩原 康一郎

千葉県船橋市出身:趣味は釣り、読書、ゲーム 楽しいこと大好き!

スタッフ:地球のお父さん かごしマン

地球のために何かしたくて、
人が自分や自然をもっと大事にするキッカケを作りたくて、
緑と笑顔を世界中に広げる活動をしている鹿児島出身、どんぐり1.6万本のお父さんです。

22歳頃「いつか地球のために動きたい」と思い、
30歳で人生の好機を迎え、33歳で現団体に所属し植樹祭などを開催。

約1年後、東日本大震災が発災し6日後から宮城県石巻市で活動が始まり、現在に至ります(10年一気にはしょった^^;)

また『あなたはあなたのままで最高!!』と伝える個性心理學の認定カウンセラーとして、
地球に緑が増えるチャリティーセッションもしています。

個性心理学の詳細(ツアー中、気軽に声かけてね♪)
https://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=339
かごしマンFacebook:
https://www.facebook.com/kagoshiman/

持ち物
軍手、タオル、帽子、仮装衣装(一緒に楽しみましょう♪)スニーカー(よほどの雨ではない限り長靴でなくても大丈夫です)、虫除けや日焼け止め
雨かっぱ(雨天時)、救急用具・バンドエイド、保険証のコピー、常備薬、名刺
マイ水筒(お水は用意しています)

注意事項
当日を最大に楽しんで頂くための注意事項です。必ずご確認ください。

【お子様の参加について】
植林の作業地は、自然の中です。
自然に触れていただくという意味では、非常に素敵な場所となりますが、植林の後のわらを固定するためのクイがあります。
お子様の安全の為、保護者様がお子様をしっかりと見て頂ける場合のみご参加ください。

【雨天時の場合】
豪雨の場合や事務局が危険と判断した場合は現地での作業は控えさせて頂きます。

【虫対策】
植林地やビニールハウスの周辺は、ハチや蛇がいる可能性があります。
ハチが寄ってくる黒い服や、黒いズボンの着用は避けてください。
また、虫のでる可能性がありますので長袖・長ズボンをご着用ください

【キャンセル料】
(キャンセル料はツアー開始日の20日前から発生します)
ツアー開始日の
21日前まで→無料
20日前〜8日前→ツアー代金の30%
7日前〜2日前→ツアー代金の40%
・ツアー開始日の前日→旅行代金の50%
・ツアー開始当日→100%
・ツアー開始後・無断欠席→100%

途中参加、途中帰宅に関わらず料金は変わりません!

 

参加お申し込み


ハッピーサポーターとは?

定額制会員さまのことです。
月々1,000円(1日あたり33円)で、東北での苗木を育てる活動や内モンゴルの沙漠に木を植える活動・その他メイクハッピーの活動をサポートしていただけます。
この機会にぜひハッピーサポーターへの加入をお願いいたします。

ハッピーサポーターお申し込み

 

主催&協力

主催: 風人の祭石巻実行委員会 / NPO 法人 MAKE HAPPY
助成:ノエビアグリーン財団 

お問い合わせ
NPO法人MAKEHAPPY
WONDERFUL WORLD 植林FESTIVAL事務局
電話:090-9727-8007 担当:谷口(かごしマン)
メール:info@makehappystory.com

お気軽にお問い合わせください。

ワンフェスの活動をご理解いただき応援いただいてる方、ご縁をいただいた方々のおかげで活動を継続できています。
ありがとうございます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 今日から始められることは?自然環境を守る方法を考える

  2. 災害復興支援部門「め組JAPAN」202507

  3. 植林間伐部門(WONDERFUL WORLD 植林FESTIVAL)202507

当サイトからSDGsへ貢献
自然の素晴らしさを感じるグッズ販売

ハッピーショップからのお申し込みはこちらから

TOP