第二回 希望の祭り in 和倉
喜びことでつながり合うことで、ここからの日々を
楽しみ合い、助け合いながら生きる仲間となる
能登復興を願い、それぞれの心に希望が灯るお祭りを!
主催:第二回希望の祭り実行委員会
なぜ和倉で今祭りなのか?
今回委員長をつとめる坂尻は、発災直後から和倉温泉にあるカラオケ合衆国の施設をつかって、地元の方々の力にと、無料イベントや炊き出しを続けてきた。
1年がたった今年のお正月、和倉温泉には人一人歩いていない現実を見て、七尾・和倉の人々の気持ちがもっと前を向いていけるような祭りがしたいと手を挙げた。
和倉だけでなく、この地でつながる能登全域、さらには全国の人たちへもこの希望の光を届けたいという思いで2回目となる祭りをすることを決めた。
このお祭りをすることで、子どもたちが「ふるさとは楽しい!」「ぼくたちも何かできる!」「やってみたい!」と活き活きとこの地で歩み出すきっかけになれることを願っている。
概要
日時:2025年3月20日11時〜19時30分
会場:湯っ足りパーク
プログラム
◆ 能登のキッチンカーや能登のお店や子ども縁日の出店
◆ ステージを設置して能登太鼓、キッズダンス、歌、演劇、などのショー
◆ 灯篭
タイムスケジュール
11:00 | 開場・キッチンカー営業開始 |
11:30 | オープニング |
12:00 〜 18:00 | 第一部 オープニング 石崎豊年太鼓(12:00) Rey華繚乱(12:15) タヒチダンス(12:30) 粟津おすえべ花吹雪(12:55) 向田雨乞太鼓(13:15~13:35) 店舗紹介、駐車場、トイレ、注意点の案内 (~14:00) 西湊鬼楽太鼓(14:00) つなぎ(14:20) あらた(14:30~) 休憩 第二部 香島津太鼓(15:00) あらた(15:20) フラダンス(15:40) 鵜浦豊年太鼓(16:00) Rey華繚乱(16:20) 志賀天友太鼓(16:40) 粟津おすえべ花吹雪(17:00) エンディング 石﨑豊年太鼓(17:20) |
17:00 | キッチンカー終了 |
18:30 〜 19:30 | 灯篭点灯 |
ステージ出演者
(50音順)
粟津おすえべ花吹雪(よさこい)

【踊る側も見る側も共に同じ感動を】をコンセプトに結成24年経ちました。
演目【願い〜明日は手の中に〜】は復興をテーマにしています。
故郷に寄せる想いを表現致します。
ご声援よろしくお願いいたします。
あらた(よさこい)

みなさんこんにちは!
石川県七尾市を中心に活動しております、よさこいチーム「あらた」です。
迫力ある演舞をお届け出来るよう、メンバー一同精一杯踊らせていただきますので、温かいご声援、お手拍子のほどよろしくお願い致します!!
石崎豊年太鼓

鵜浦豊年太鼓

向田雨乞太鼓

志賀天友太鼓
Tiare Heipua(タヒチダンス)

2004年 小松市にフラ&タヒチアンダンス教室としたいた開校
現在 東京、富山そして七尾に約150名のダンサーが在籍しています。
開校以来、国内外数々の優勝をとげ、イベントなどで活躍しています。
今回は七尾校メンバー中心で
タヒチアンダンスの笑顔が復興のお力添えになればと思います
つなぎ(よさこい)

七尾市を中心に活動しております
「つなぎ」と申します。
第2回 希望の祭り 開催おめでとうございます。
復興の希望の1つとして今日は楽しく元気に盛り上げたいと思います。
ご声援、手拍子よろしくお願いします。
七尾・香島津太鼓

七尾・香島津太鼓は平成15年に結成し、七尾伝統の豊年太鼓を主に、地元石崎奉燈祭りの奉燈囃子や創作太鼓にも力を入れています。
能登の素晴しさを、太鼓の音に乗せて一生懸命に打ちます。
Na Lei Pualani Hula Studio(フラダンス)

西湊鬼楽太鼓

我等『西湊鬼楽太鼓』は、字の如く、打つ姿は鬼がごとく荒々しく、かつ打ち手、観るもの全てが楽しめる太鼓を創造したい。
また、地元を愛し発展させたいという気持ちで、古き伝統を心に秘めつつ、常に新しいことへの挑戦をし続け、伝統の『和』と現代の『和』の調和を模索し邁進してまいりたいと思っている団体でございます。
さて、この鬼楽太鼓の現在までの経歴ですが…はさておき、
本日は、皆さんの元気、笑顔の為、一生懸命演奏させて頂きますので、よろしくお願い致します。
Rey華繚乱(よさこい)
飲食ブース

① 鉄板焼幸ちゃん
(キッチンカー)
やきそば

② ドリーム(キッチンカー)
ハート型大判焼き
フランクフルト
お好み焼き


③ やきやきやハマヤ
(キッチンカー)
能登牛、能登豚、のとしし、
絶品つくねなどの炭火串焼き、
フグ串揚げ、ガスエビ唐揚げ、能登豚里芋コロッケ、鶏めし弁当、復興わじまフグ丼
生ビール、ハイボール


④ LADY BIRD KICHEN
(キッチンカー)
ブラウンライスバーガー、
麻婆あんかけ焼きそば、
天津飯、麻婆豆腐丼、
高菜炒飯、能登豚春巻、
油淋鶏、よもぎ胡麻団子 他


⑤ 鶏うま(キッチンカー)
焼き鳥
豚丼


⑥ BBキッチン
(テント)
能登豚丼
生ビール
ハイボール


⑦ 株式会社大生
(テント)
七尾牡蠣
海鮮炭火焼き

⑧ 和倉 PocketDelish girlsbar
MONA snack キュン
(テント)
おでん、アルコール
⑨ カラオケ合衆国WAKURA店
(テント)
うどん
炊き込みご飯
アルコール
ソフトドリンク

⑩ 台湾伝統美食
(テント)
台湾ちまき
ニラ水餃子など

11.子ども縁日
12 鹿渡島定置
(テント)

13 甘酒めぐみ
(テント)
あま酒(ホット)


14 スナックこっち
(テント)
豚汁

15 伽羅
(テント)
パンケーキサンド
ドリンク


16 能登ピザ
(テント)
ピザ
17 サウナ
(テント)
会場・駐車場

会場:湯っ足りパーク
石川県七尾市和倉町ひばり1丁目
駐車場

① 美湾荘前:20台
石川県七尾市和倉町和歌崎3−1
② あえの風前駐車場:100台~150台
石川県七尾市和倉町和歌崎8−1
③ のと楽さん横:30台
石川県七尾市石崎町香島1丁目14
④ 和倉温泉運動公園テニスコート:150台
石川県七尾市石崎町2
協賛のお願い
協賛金にご協力お願いいたします!
協賛団体等(順不同)
①七尾香島津太鼓様
②濱田瓦店様
③株式会社永愛社様
④カラオケ合衆国WAKURA店様
⑤八剣伝和倉店様
⑥和倉石崎足短いおじさんを応援する足長いかもしれないおじさん様
⑦小林板金工事店様
⑧川下建機工業株式会社様
⑨復興応援の会様
⑩和倉温泉商店連盟
協力団体
◆災害復興支援 TEAM JAPAN
◆民間災害ボランティアセンター おらっちゃ七尾
◆一般社団法人 未来経済圏振興協会 FEDA
お問い合わせ
第二回希望の祭り実行委員会
連絡先:070−2803ー2899(委員長・坂尻)
メール:kibounomatsuri2024@gmail.com