
2018.7.29 西日本豪雨の支援③
いつもかき氷をボランティアさんのために差し入れてくださる方が今日はスイーツとコーヒーの差し入れを届けてくださいました! いつも本当にありがとうございます!

2018.7.29 西日本豪雨の支援②
スギさんとショウジさんが紫陽花の剪定をしてくれて立派な花束ができました♡ボランティアビレッジは大自然が溢れています。

2018.7.28 西日本豪雨の支援①
ヒロエちゃんが
明石の仲間のみなさんから預かって来てくださったお米と梅干しなど届けてくださいましたー! ヒロエちゃんは明日来る予定だったけど、
明日の活動中止のご連絡を入れたら今日来てくださって感謝感謝です‼️ 明石の海苔が良い香りー♡ 中に運びこむのはビレッジのみなさんがお米リレーで運んでくれました! ヒロエちゃん、
明石の仲間のみなさま
本当にありがとうございます! おかげさまでご飯食べれまーす♪♪

2018.7.26 西日本豪雨の支援②
7月26日 今日嬉しかったこと。 小学生の女の子がお母さんとボランティアに参加してくれたこと。 そしてお母さんの感想がさらに嬉しかった。 「子供を連れてくのはどうかなーとか思っていたけど、一緒に来てこんなにたくましくて頼りになるなんて見直しました。」ってシェアタイムの時にお話ししてくださいました。 1人ひとり年齢も
出来ることも、得意なことも
体力も、性格も違うけど、 みんなそれぞれ出来ることがある。 みんなで住民さんの喜びや希望を増やすお手伝いが出来る。 それってとても素敵なことだと思う。 参加してくださったみなさんのおかげで
支援してくださっているおかげで
活動が出来ています。 復興への道へ歩んで行けています。 本当にありがとうございます! 今日の夜ご飯は則子さんとえみちゃんが作ってくれたスペシャルご飯♪♪ 材料買ってきてくれて作ってくれて有り難すぎる! そして
めっちゃ美味しすぎて写メがない!!!笑 肉じゃが、からあげ、冷汁
ノリコさん’sハム、サラダ、コーヒーゼリーでしたー♡ 則子さん、えみちゃん
いつもありがとうございます

2018.7.26 西日本豪雨の支援①
パパラ、まゆちゃん、しゃむ、しょうぞうさん、ラオウ、参加してくれているみんな ありがとうございます!! め組JAPANでは、活動後に
毎日、今日感じたこと、
学んだこと、気付いたことを話し合います。 気持ちを伝えあえるって
良いですね!! 今日もありがとうございます! ☆☆☆☆☆☆
是非、パパラと一緒に
め組JAPANと一緒に活動してくださる仲間を募集しています!!(^-^)/
どうぞよろしくお願いします。
makehappystory.com/megumi
グッズで応援始めました!!(^-^)/
売り上げの一部をめ組JAPANの活動費にさせていただきます!!
https://www.makehappystory.com/product-page/新商品-happy-happy-tシャツ-ゴールド
☆☆☆☆☆☆
岡山県倉敷市真備町にある
ボランティアビレッジの受付開始!!
ボランティアビレッジの名前は
BORDERLESS VILLAGE FOR VOLUNTEERS
この真備ボラン

2018.7.25 西日本豪雨の支援①
この前ボランティアに来てくださった
【にぃにぃ】がお家に帰ってから自主的に作って送って来てくださった
「トイレのチェックシート」と筆記用具。 想像以上にステキな仕上がり♡ クリップボードも1カ所ずつ用意してくださる徹底ぶり! きっと細やかなにぃにぃだから必要そうなもの見繕っておくってくれたんだろうな♡ にぃにぃと参加してくれたサカタが作ってくれたタイムスケジュールも掲示させていただいてます! にぃにぃ、サカタ、ありがとうございます! 毎日届く
みなさんの愛情がありがたいです♡ 私もパパラもヌケヌケだし
出来ることは少ないけど、みなさんのおかげで
なんとかなってます!! 本当にありがとうございます! 来てくれたボランティアみんなが楽しく気持ちよく過ごせる空間を作りたい〜♡ そしてみんなと一緒に真備町の住民さんに希望と喜びを共有したい。 ぜひ笑顔と喜びを生み出すお手伝いをしてみませんか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1人でも多くの方にボランティアに来ていただきたいです!
ガテン系もソフト系もあります!
ボランティアご希望の方はこちらから↓

2018.7.24 西日本豪雨の支援③
神戸メイクハッピー事務所からこんにちは。 ボランティアビレッジを離れて
明日からツアーに行ってきます!! みんなの応援のおかげさまで
北海道佐々木ファームさんから
おいしいお野菜セットを頂きました!! まきちゃんありがとうございます!! さらに、地元のお母さんがたが一緒に料理を作ってくださいます。 僕らは、料理チームのことをエンジェル班と言っていますが、
お母さんたちの料理がめちゃくちゃおいしくて
幸せです!!! いろんなかたのおチカラがあって
め組JAPANは活動することができています。 みんな、本当にありがとうございます。 チームはるはるのみんなや源ちゃんや船越先生や
ひろえちゃんやワッキー、よっしー、ラオウ、りかさん
しょうぞうさん、にいにい、さかた、いっぱいの方のおかげです!!! そして、パパラ、まゆちゃん、しゃむ、かごしまんが
いてくれるのでどんどん笑顔のきっかけを増やしています!! 僕も明日から屋久島で映画の初上映とトーク、それと
屋久島ツアーに行ってきます。 め組JAPANの活動もお伝えしてきます。 どうぞよろし

2018.7.24 西日本豪雨の支援②
先ほど
北海道洞爺湖の佐々木ファームさんからお野菜2箱届きましたー! 元気が溢れてるお野菜さんたち!
佐々木ファームさん、ありがとうございます😊 お野菜さんたちを冷蔵庫に入れてたら
地域のエンジェル班(お食事担当さん)が来てくださいました。
今日のエンジェル班はイシバシさんとタエさん! エンジェル班リーダーのしゃむが献立を考えてくれているので、お野菜さんたちの出番は明日になりそう 明日が楽しみすぎるーーー!!! みなさんのお気持ち(ご支援)を無駄なく活かしていきたいな。 みなさま、いつもありがとうございます!! P.S.たえちゃんが現場の写真を送ってきてくれました。
みんなのパワーが集まってどんどん綺麗になっています! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1人でも多くの方にボランティアに来ていただきたいです!
ガテン系もソフト系もあります!
ボランティアご希望の方はこちらから↓
http://makehappystory.com/megumi そして長期で入っていただけるという方。
め組JAPANは全てのボランティアさんのためのボランティアビ

2018.7.24 西日本豪雨の支援①
7月24日 朝早くからたえちゃんが物資を運んできてくださいました! はるるんから包丁2本と飴を 横林じゅんこさんから虫除けスプレーを たえちゃんに資金を預けてくださった【ワライオープンワールド】の永見さんと岐阜チームのみなさまからA3プリンターとインクをご支援いただきました! そして、昨日に引き続き参加してくださってるリカちゃんからトマトと手作りパンの差し入れも❣️ 朝から嬉しすぎるー!! そしてみんなは昨日から継続のお宅へ。それぞれの場所でそれぞれが出来ることを。 今日も1日ハッピーに! 1人でも多くの方にボランティアに来ていただきたいです! ガテン系もソフト系もあります! ボランティアご希望の方はこちらから↓ http://makehappystory.com/megumi そして長期で入っていただけるという方。 め組JAPANは全てのボランティアさんのためのボランティアビレッジも運営しています!こちらもご利用ください。施設の利用ご希望の方はこちらから↓ https://www.makehappystory.com/volunteervill

2018.7.23 西日本豪雨の支援④
7月23日 今日もパパラたちは則子さんのご実家へ。 しょうぞうさん、ラオウ、しゃむ
そして、今日来てくださったリカちゃんとパパラの5人で現場に入ってくれました。 そして、こうちゃんは買い出しへ。
何時間もかけてお願いしたものを買ってきてくれました。 私たちが必要な備品はみなさんの支援金のおかげで購入できています!
本当にありがとうございます! 一方私は事務作業。 行政の方への提出書類や
ビレッジで必要になってくるものを作りながら
物資を持ってきてくださる方や来客者さまの対応をさせてもらいました。 みんなは暑い中、泥出しや買い出し、
物資の運搬に奔走されている中
「事務作業だけしてていいのかなー」とか思って中々作業が進まなかったけど。 誰かがビレッジにいなくちゃいけなくて、
誰かがビレッジを運営しやすいようにしなきゃいけなくて
だから私はビレッジで残ってるわけで。 それぞれがそれぞれに出来ることを
出来る場所でやる。 それがいいのかなーと思いました。 ま、本当は現場行きたいけどね。 でも、今回はボランティアビレッジの運営をめ組J

2018.7.23 西日本豪雨の支援③
め組JAPAN 活動報告 今日は、昨日お手伝いさせて頂いたおうちの
床下の泥出しなどをしました。 最高年齢は70歳のしょうぞうさん!! 鹿児島からボランティアに来るって凄いですよね!! さらに、料理が上手で美味しい!! 料理リーダーのしゃむも床下泥出しをしています。
調理師10年以上のベテランなので、
ほんとおいしくて、1週間の献立を考えてくれて
本当に嬉しいです!!(^-^)/ 一緒に参加して頂いたりかさんは
2年前の熊本地震の際、岡山からボランティアでチーム熊本×め組JAPANに参加していただきました。 りかさんの住まいが近くて、災害はなかったのですが、
め組JAPANを調べて来てくれました。 とても嬉しかったです。 ラオウとパパラも地元のみなさんと
できることをさせていただき、みんなでカキ氷を食べて
幸せでした。 め組JAPANの今の流れは
朝8時からラジオ体操をして、
シェアリングをして、ボランティアビレッジの掃除をして
9時に現地に向かいます。 夕方16時頃にボランティアビレッジに帰ってきて
今日感じたこと、次に

2018.7.23 西日本豪雨の支援②
一人ひとりの
できることをちょっとずつ 昨日は、め組JAPANメンバーが真備町辻田地区で
シンク搬出、床剥がし、壁剥がしをしました。 リーダーのパパラはね、
ビレッジオープンをしてやっと現場に出る事ができたって嬉しそうに話していました。
ボランティアビレッジも大切な役割だし
困っている方のサポートをすることも大切な役割 人数が集まればもっとできる事が増えていきます! こうやって活動ができるのも
全国の応援していただくみんなのおかげです。 本当にありがとうございます。 また改めて今日の活動報告をさせてください。 いつもありがとうございます。 ☆☆☆☆☆☆ 是非、パパラと一緒に
め組JAPANと一緒に活動してくださる仲間を募集しています!!(^-^)/ どうぞよろしくお願いします。
makehappystory.com/megumi グッズで応援始めました!!(^-^)/
売り上げの一部をめ組JAPANの活動費にさせていただきます!!
https://www.makehappystory.com/product-page/新商

2018.7.23 西日本豪雨の支援①
【希望の森】 宮城に帰って来てます。 今朝は6時から水かけ。 大友さんとしげさんのお陰で、岡山に行けます。 そして。 岡山で真備町の為に。悲しみを笑顔にかえる為に。 パパラとまゆちゃんとしゃむと、ボランティアに来てくれる人のお陰で。 未来の子供たちの為に。 誰かの笑顔の為に。 宮城に行けます。 カンボジアに行けます。 中国に行けます。 動ける事に。 ありがとう。 ☆★☆★☆★地球に緑と笑顔を増やす活動☆★☆★☆★ 【9月13日〜18日】沙漠が心のオアシスに感じる♪『祝 第20回 中国内モンゴル植林ツアー』 詳細:https://www.facebook.com/events/124471291756147/?ti=icl 現在21名様(締切り:7月31日まで) 【キッズエールプロジェクト】 ☆子供(若者)で地球に緑を増やしたいけど、問題は『お金』という若者!! ☆未来の子供たちのために、今、子供をサポートするよ!!という大人の皆さん! サポートをお願いします。 shttps://goo.gl/d9SN68

2018.7.22 西日本豪雨の支援①
行ってきます。!!

2018.7.21 西日本豪雨の支援②
7月21日 空はこんなに青くて綺麗なのに
真備の町は茶色く浸水した家財道具が溢れてる。 打ち合わせの帰り道
なんだかぐわーって感情がきて
いっぱいいっぱいになって泣いた。 泣いてもどうにもならないんだけど、
なんだか悲しくて悔しくて 被災した方の気持ちはわかれないだろうけど、
少しでも多くの方に寄り添い共に前を向いて向き助け合いながら一緒に進んでいきたいと心から思った。 だからこそお手伝いに来て欲しい。 だからこそ、真備町の素敵な場所に来て欲しい。
そんな気持ちでいっぱいです。 今日はたえちゃん、わっきー、ヒロエ、ナカジマさん、ラオウ、キムさんがお手伝いに来てくださいました。 ヒロエはお米や蚊取り線香、ひんやりシートの支援もしてくださって有難い限り!! お昼には真備美しい森の管理人さんである谷口さんがお赤飯を持ってきてくださったり、
夕方には則子さんたちが塩タブレットを持って来てくださいました! エンジェル班のしゃむが地域のお母さんたちと協力して作ってくれた晩御飯も美味しかった。 お手伝いに来てくださった方のおかげで今作業は進み