
くまモンcafe2017.8.5
〈くまモンcafe2017.8.5〉 AM@安永 ポツポツと人が増えて、参加者は合計で10人ほど。 久しぶりの盛況でした。 その中で。
初めてお目にかかる男性が、そろーっと集会所に入ってこられて。 「お飲物どうされますか?」と尋ねると。
「7月に引っ越してきた者で、みなさんにご挨拶に・・・。」と。 たまたまですが、カフェがそんな場になったのはなんだか嬉しい( ´ ▽ ` )ノ そのあとは、住民さんがリードしてお話ししてくださいました。 仮設の退去・入居が同時に起こる今の時期。 新しく入った方達が、少しずつでもコミュニティに入っていけたらいいなぁ。 @木山上辻 着いた時、いつもきてくださるおとうさんが窓際で本を読んでしました。 集会所の日常を見られた気がして、なんとなくほっこり。 お仕事が終わって来られた別のおとうさんは、「パソコン教えて。先生から宿題出されとっとよ。」と。笑 いくつかの仮設団地では、週1?のパソコン教室が開かれています。 ななみん先生出動。 僕は初めにいたおとうさんといろいろお話し。
三公社五現業についてたくさん聞かせていた

くまモンcafe2017.8.4
〈くまモンcafe2017.8.4〉 @広崎 今日は、非常に難しい折り紙にみんなで挑戦。 折り始めから考えると、1時間半くらい折り続けていたでしょうか。 ここまで長期戦になると、完全な体力勝負。 みなさんも「わからん!」とぶつかってくるので、僕も本気で向き合います。笑 ちなみに、今回折ったのは2枚目の写真。 すごくないですか?笑
これ、みんな折れちゃうんです。
みんな、すごいんです。笑 あーだこーだ言いますが、最後にはちゃんと出来上がる。 それを知っているから、みなさんが諦め始めた時にも、自信を持って「大丈夫!」と伝えられます。 それは、みなさんが教えてくださったこと。 本当にいい勉強をさせていただいています。 みんなで折り終わった時の達成感は気持ちよかったなぁ。 そして、すぐ2枚目を折り出す意欲。笑
脱帽m(_ _)m ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
◆活動内容
広崎仮設団地 くまモンcafé 10人
スタッフ2
ボラさん0
ーーーーーーーーーーーーーー 担当・ようてん

くまモンcafe2017.8.3
〈くまモンcafe2017.8.3〉 @安永東 集会所のホワイトボードに書いてある今月の予定表を見ると。 だいぶ予定に空欄がありました。 「ずいぶん減りましたねー。」
という話をすると、
「そうねー。まぁこれが、あるべき姿なんだろうけどねー。 みんないろいろあって少しずつ自分の生活に戻ってきているし。」と。 確かに・・・。 引く団体は引く団体。
残る団体は残る団体。 それぞれに役目があるだろうし、できること、できないことがある。 僕たちにできることはなんでしょうか。
活動を続ける限り、考え続ける必要がありそうですね。 ーーーーーーーーーーーーー 今日は久しぶりに体操でした!!
実に1ヶ月以上ぶり。
なまった体が悲鳴をあげて・・・。
運動って大切だなぁ(しみじみ) ーーーーーーーーーーーーー 最後の写真は、チラシ配りに行った安永仮設団地。
19時過ぎに行ったので、だいぶ暗め。
人がたくさん外に出ている印象を受けました。 お散歩から帰ってきた人、お仕事から帰ってきた人、外で涼しくなってから遊んでいる人、それぞれ。
すごく生活感の溢