
チームくまモンcafe2016.08.31 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.31 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言
『また来ると?(*^^*)』
今日一緒に遊ばせてもらったおうちゃん♪
ママがおにぃちゃんを迎えに行くときも『ココに残るぅ』って。
帰ってくるまでの間、一緒に図鑑を見ながら『これはなぁにぃ?(*^^*)』
ママが帰ってくると『おうちゃん泣かなかったぁ』って!
最後私達が帰るときに出た、だめ押しの一言でした。笑 ☆☆☆
本日午前中は、益城町総合体育館 よかましきハウスにてくまモンcafe開催♪ 趣味の時間でのcafe開催(^-^)v
集中しすぎてcafeで飲み物を飲み忘れる方続出!笑
ボランティアスタッフさんは、今日も編み物で参加していました♪
楽しそうに参加できていて良かったぁ
(*^^*) 今日で最後となるよかましきハウスでのくまモンcafe開催。
「また寄らせてくださいね~」ってお伝えして、おいとましました(*´ー`*) 午後は、益城町赤井仮設団地 集会所にてくまモンcafe開催♪ 開催前から、リピーターさんがおうちの外に居てくださっ

チームくまモンcafe2016.08.30 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.30 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言
『会えたことは、忘れません(。>д<)』
先週初めてくまモンcafeを体験してくださったおばぁちゃま。
今日はおうちに呼びに行ったら、身支度をしてくれていました♪
帰られるときも、スタッフ全員と握手をして嬉しそうに帰って行かれました。
毎回楽しそうにお話しされるおばぁちゃま(*^^*)可愛いです♪ ☆☆☆ 本日は、益城町広崎仮設団地 集会所にてくまモンcafe開催♪ 開催時間前から、集会所でお茶を飲まれていたおかあさん達と一緒に
ゆったりお茶タイム(^-^)v 14時前に呼び込みに行って、参加者さんが徐々に増えました(*´ー`*)
足の悪いおばぁちゃまも、押し車を押しながら参加!!
私達の来る日を待っていてくれたみたいで嬉しいです♪ 開催中は、皆さんのお話をたくさん聞かせていただきました。
今の生活の困り事・悩み事。
地震の時のこと。
地震の後の生活の困り事。
その困り事が解決した時のこと。
この先の生活のこと。
地震に対する備えの

チームくまモンcafe2016.08.29 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.29 今日の活動〉
◯ 今日の一言
『戦争の時はね、こんなに恵まれてなかったよ』
今日伺った仮設では90代シスターズがいらっしゃいました。
周りの住人の皆さんも、シスターズをとても慈しんでいらしてとてもいい関係を築いておられました。
日中戦争や第二次世界大戦を経験され、この時の出来事をたくさん教えていただきました♪ ☆☆☆ 本日午前中は、益城町総合体育館 よかましきハウスにてくまモンcafe開催! 整体師さんによる施術と共同開催となりました♪ cafe目当ての方々も整体目当ての方々も、たくさんご参加いただいてとても楽しい会となりました(^-^)v 私も促されるまま、施術していただき身体をほぐしていただきました
(*´ー`*) cafeでお茶をしている間、参加者さんが地震の時の話・地震の後の話をボランティアスタッフとしているのを聞きました。
この参加者さんが初めてその話をされているのを見て、だいぶ心の整理がついてきているのだなぁと実感しました。 午後は、益城町安永仮設団地 集会所にてくまモン

小さな幸せ♪
ビレッジに虹がかかりました~♪

今日のわんにゃんハウス♪
今日のわんにゃんハウス♪ 熊本は久々の曇りのち雨(*´ー`*)
ようやく灼熱の夏の力が弱まりました!
(今日だけだと思いますが。笑) わんちゃん・ねこちゃんは、気温に対して人間よりも影響を受けやすいので、わんにゃんハウスのスタッフさんは、こまめに温度をチェックしながら運動させてあげる時間を決めています。 本日は昨日よりも少し長く、ドッグランエリアで運動♪
小型のわんちゃん達と一緒に、遊びました(*^^*) 午後は中型犬のももちゃんとおさんぽ💕
いつもはガテンチームで汗水流している高田さんも「犬の散歩するのが夢だったんだよー!」と嬉しそうにおさんぽしてました!! パトくんと一緒に遊んだこうちゃんは、わんにゃんハウスのスタッフさんから色々学んで、ロープ裁きが格段に上手くなってました♪ お預かりしているわんちゃん・ねこちゃんとよりよい関係が築けるように、色々学ばせていただきます(*´ー`*)

くまモンリュック届けるモン♥️エピソード3
くまモンリュック届けるモン♥️エピソード3 【元気と笑顔!益城屋台村】 チーム熊本の現ガテンリーダー
小沢さんの紹介で 益城屋台村で営業中の
「MONKY」オーナー
市村さんファミリーに
くまモンリュックをお届けしました ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ ガテンリーダー小沢さんは
阿蘇で被災して
道路が寸断され孤立 5月にようやく出てこれて
個人でボランティアを始めました そして
益城のテント村で
タープを張っていた時 テントで家族で避難している
市村さんと出逢いました 市村さんは
子ども連れでも楽しめる
カフェ&バー「MONKY」の
待望のオープンを
いよいよ明日に控えた日 地震におそわれたそうです こだわって準備したお店は
めちゃくちゃに
壊れてしまいました・・・ 小さなお子さんを抱えて
どんな思いでこの4ヶ月を
過ごして来たんだろう・・・ ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 今は元気な笑顔で
お昼は手作りお弁当を届け 夜は益城屋台村で
出店しています チーム熊本のガテンチームも
益城の方で活動する時は
お弁当を届けてもらっ

素敵な出会い♪
素敵な出会い♪ 一昨日、益城町総合体育館のよかましきハウスの副館長さんから
『できたら、お願いがあるんだけど…』
といわれ、いつもあまりお願い事をされない方なので「なんだろう」と不思議に思っていると… 『裏にあるわんにゃんハウスのボランティアさんが地元に帰ってしまって人手が足らないらしいのよ、ボランティア頼めないだろうか?』って。 頼ってくれて嬉しい!
信頼してくれて嬉しい! 「私が来られるかわからないけど、調整してみますっ!!」
ってお返事して、即情報共有! 動物大好きようてん君がリーダーを買って出てくれました♪ 昨日、今日と活動をさせていただき感じるのは、そこでボランティアをされている方の愛(*^^*)
わんちゃんやねこちゃんの為に、よりよく快適な時間を過ごせるように! 私は動物の扱い初心者なので、わからないことがたくさん(。>д<)
それでもしっかり教えてくれて、とてもためになるし動物に対しての関わり方もとても勉強になります!! 今日からボランティアさんが少なくなりましたが、毎日お手伝いに出張すべく調整中です!
明日か

ひとりひとりの想い
【ひとりひとりの想い】 お盆が過ぎた頃から
たくさんのボランティアさんが
ビレッジに集まって来ました ほとんどの方が
ボランティア初めての方 せっかく来てくれたから
しっかり活動して
素敵な経験にかえてほしいな ✴︎✴︎✴︎ 民間ボランティア団体では
危険を伴う作業も少なくない だから
経験者でなければ
参加できない団体もある 【チーム熊本】に来てくれた
ボランティア初体験の方に 初めての一歩を
価値ある経験にしてもらいたい 人数は
数字ではなく ひとりひとりの想いの数 ニーズ
車の台数
作業内容
安全面など リーダーは
ホワイトボードと
にらめっこしながら 連日遅くまで
人数振分けの
ミーティングを行います ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 今日
十数人のグループが
活動を終えて それぞれの場所に
帰っていきます 朝礼で丸くなって
ひとりひとり
感想を発表してもらったよ 感じたコト・・・
いろんな想い・・・ 愛のエネルギーが共鳴して
ビッグテントを包み込んだ ひとりひとりに想いがあって ここに集まってくる仲

チームくまモンcafe2016.08.27 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.27 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言 『おう。そうしてくれ!』 先週のお茶会体験会を経て、 今日から定期開催が始まった 小池島田仮設団地。 一軒一軒、ピンポンを鳴らして声掛けをしていくと、 避難所でくまモンcafeに参加してくれていた、 おじいちゃんに会いました。 ◯ ◯◯だから、わしゃ行かん! ◯ こっちにも集会所を作ってくれと役場にも言った! 話が途切れ途切れで聞き取りにくいのですが、 集会所の使い方か?管理をする方なのか? 何かに不満がありご立腹なのはよく分かりました。 ◯ うん。うん。そっかぁ〜。 ◯ 役場にも言ったんかぁ〜。 ◯ そうなったらいいねぇ〜。 と話を聞き、話終えたタイミングで 『じゃあ。またおじいちゃんに逢いにくるわぁ〜!』 と伝えると、満面の笑顔で 『おう。そうしてくれ!』 と言ってくれました(o^^o)。 避難所では、 『水割り!』 と言って、氷水を飲んでいたおじいちゃん。 話の半分は何言ってるか分かんないけど、 お茶目なおじいちゃんが大好きです(o^^o)。 来週、また

ひとりひとりの想い
お盆が過ぎた頃から たくさんのボランティアさんがビレッジに集まって来ました。 ほとんどの方が、ボランティア初めての。方 せっかく来てくれたからしっかり活動して
素敵な経験にかえてほしいな。 ✴︎✴︎✴︎ 民間ボランティア団体では危険を伴う作業も少なくない だから 経験者でなければ参加できない団体もある。 【チーム熊本】に来てくれたボランティア初体験の方に 初めての一歩を価値ある経験にしてもらいたい 人数は、数字ではなく ひとりひとりの想いの数 ニーズ
車の台数
作業内容
安全面など リーダーは
ホワイトボードとにらめっこしながら 連日遅くまで人数振分けのミーティングを行います ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 今日
十数人のグループが
活動を終えて それぞれの場所に
帰っていきます 朝礼で丸くなって
ひとりひとり
感想を発表してもらったよ 感じたコト・・・
いろんな想い・・・ 愛のエネルギーが共鳴して
ビッグテントを包み込んだ ひとりひとりに想いがあって ここに集まってくる仲間 ここでの経験が これからの人生の 彩りのひとつになって

チームくまモンcafe2016.08.26 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.26 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言 『作り方教えて〜♬』 今日からくまモンcafeに復帰した私。 飯野小仮設には、 ◯ いつものお父さんお母さん ◯ 若いカップルさん ◯ 初参加の方 初参加のスタッフさん4名と共に 新しい風を感じる、くまモンcafeになりました。 手芸の上手なおばあちゃんが、 くまモンのマスコット人形を作る中で、 ◯ 作り方教えて〜♬ ◯ みんなの得意なこと始めよう♬ ◯ ラジオ体操を4.5名でするようになった♬ など、 たくさんのハッピーエピソードを聞く事が出来ました。 住民さんのハッピーを聞いて、 ボランティアの私達もハッピー^o^! 今日もステキな一日を、 ありがとうございました~(^-^)v
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
現在、「チーム熊本×め組JAPAN」では一緒に活動してくださるボランティアさんを募集しています(*^^*)
詳しくは下記サイトをご覧くださーい!
【め組JAPAN】
http:///megumijapan/

チームくまモンcafe2016.08.25 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.25 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言
『あと何回来てくれるの?(*^^*)』
週に一回のくまモンcafeに加え、健康体操のくまcafe、近くのお寺さんの茶話会が開かれている仮設にお住まいのおかあさんがおっしゃいました(^-^)v
週に3回のイベントのうちの1つなのに、そんなに心待ちにしていただいて嬉しい限り♪ ☆☆☆ 本日は、益城町津森仮設団地 集会所にてくまモンcafe開催! 仮設に到着すると、集会所に向かう住人さん発見!!
もしかして、くまモンcafe目当てできてくれましたか!?嬉しい(*^^*) 集会所の中でセッティングを終え、外に呼び込みにいこうかなーっと思い外に出ようとしたら、参加者さんがいらっしゃいました♪ 『あれ、もう終わり?』 「まだまだ今からですよ~これからお声掛けをしに行こうと思っています(^-^)v」 『じゃ○○さんば、呼んできてー(*^^*)』 普通な会話なように見えますが、これがとても重要です。 "誰かと楽しい時間を共有する" 私達は空間の提供しかできません。
くまモンリュック届けるモン♥️エピソード2
【くまモンリュック届けるモン♥️エピソード2】 「熊本へ来てよかったコトは?」 そう問いかけられて
浮かんだ答えは 「素敵な人にたくさん出逢えたこと」 熊本で出逢った
素敵なよーこちゃん 今日はよーこちゃんに
くまモンリュックを届けてきました! 私が若葉小へ入った時
すでにアニキと活動してた
熊本市在住のよーこちゃん いろーんなことがある中で
お互いに思いをシェアして
一緒に泣いて
一緒に笑ったよ よーこちゃんは
来てくれた人の
心と体を元気にする
そんなサロンをしています きっとくまモンリュックで
さらにますます
笑顔を増やしてくれる(^ ^) そんなよーこちゃんの投稿を
シェアさせていただきます 出逢ってくれてありがとう♥️ https://www.facebook.com/youko.matsudo/posts/1022273191218708

くまモンリュック届け隊♥️エピソード1
【くまモンリュック届け隊♥️エピソード1】 「お困りごとはありませんか?」 ガテン系ニーズ調査チームが
被害の大きかった地域の
仮設住宅を訪問していた そしたらね
可愛い少女二人が
道案内をしてくれました 暑い中
ずーっと一緒に
おしゃべりしながら
ニーズ調査について来てくれたよ 次の日
同じ地域に再び
ニーズ調査に行くとね 遠くから車を見つけて
坂の上のお宅から
走って出て来てくれました 可愛くて嬉しくて ガテン系お兄さんが
嬉しそうに報告してくれました 毎日毎日
炎天下での活動の中で
心が癒されるひとときでした ✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ 後日
道案内のお礼に
くまモンリュックを
お届けしました あの時一緒に
ニーズ調査をした
ガテン系お兄さんがお届け♥️ ひとりの少女は
たまたま学校に行ってて
会えなかったけど とてもとても喜んでくれたって 活動の中で
ほっこり心が繋がって
思い出が形に残って くまモンリュックを見るたびに
炎天下の楽しいひとときが
輝いてくれるといいな♥️ 出逢ってくれてありがと

チームくまモンcafe2016.08.23 今日の活動
〈チームくまモンcafe2016.08.23 今日の活動〉
◯ 今日の嬉しい一言
『久々にこんなに話した!ありがとう(*^^*)』
前回伺ったときは「暑いから行く元気がない」とおっしゃっていたおばぁちゃま。
今日も暑かったのですが、足もみ隊のマッサージを受けられた後に、お話を男性スタッフがずっと寄り添って伺わせていただきました。
最高の笑顔の花が咲きました♪ ☆☆☆ 本日は、益城町広崎仮設にてくまモンcafe with 井戸端わもん開催! 昨日に引き続き、足揉みの団体さんと同時開催でした(*^^*) 足もみのやり方を教わりながら、ボランティアさん・参加者さん関わらずお互いに足もみの仕合ヽ(・∀・)ノ 終わった方々は、cafeに参加するという素敵な相乗効果🎉🎉 お話の聞き合い会では、
しっかりとお互いの話を聞き
ゆっくりと交流を深めました(*´ー`*) 私は、少しの間別行動をし、個宅訪問を実施しました。
お宅に上がらせていただき、お茶を戴きながらゆっくりお話が伺えました。
(*^^*) たくさんの笑顔の花が咲いた1日(^-